【STEP2】節約で貯める 年収500万円家族が1年で150万円貯めるブログ

【STEP2】節約で貯める


こんにちは、うなぎです。

このブログに書いてあることを実践すると、年収500万円の家族でも、毎年150万円以上を貯められるようになります。

なぜなら20代のころ、まったく貯金できなかった私が、この方法で毎年150万円以上貯められるようになったからです。

そのために必要な4つのテーマ、「家計簿」「節約」「副業」「投資」について解説していきます。

 

この記事はSTEP2「節約」についてのまとめ記事になります。

この記事だけ読んでも節約について、学ぶことはできますが、STEP1「家計簿」を付けられる状態になった前提で、話をしていきます。

STEP1 家計簿のまとめ)

この記事で分かること

  • なぜ節約が必要か
  • 我慢しないで節約を続けるコツを紹介します
  • 具体的な節約方法を紹介します

この記事を読んで実践すると、これくらいの支出に抑えられるようになります。

4人家族で約25万円で生活できるようになります。
(家族構成は私、専業主婦の妻、小学生2人)

このレベルまで無理なく節約できるようになれば、年収500万円で50万円以上の貯蓄ができるようになります。

それでは目次から気になる項目を見つけて、記事に進んでみてください。

私のプロフィールはこんな感じです。

うなぎのプロフィール
  • 節約と投資と副業が趣味の40代サラリーマン
  • 仕事は原価計算などお金に関する仕事一筋
  • 趣味が興じて簿記2級を独学で取得
  • 4人家族で生活費は月27万円。資産は4千万
  • 35歳でうつ病を経験し、会社に依存しない生き方に挑戦中



なぜ節約が大切なのか理解する

なぜ節約が大切かを絵で具体的に説明します。

下の絵を節約前のある家庭の家計だとします。

この絵は家庭のお金の流れを絵にしたものです。

黄色で塗った「家計」と「資産」、それぞれにお金が入ったり、出たりを繰り返します。

節約前の家計は右下の「支出」にお金のほとんどが出て行っていて、「投資/貯金」には少ししかお金が回っていません。

これが節約をした家庭では下の絵のようになります。

この家庭では「支出」で減ったお金が、「投資/貯蓄」に回っています。

それにより「資産」から「家計」に入る「配当金」が増えています。

節約によって「家計」と「資産」の間に好循環が生まれたことが分かりますよね。

これが節約が大切な理由です。

節約を続けるコツとは

節約はここで終わりという決まりが無いものだと思います。

さらに節約しようと思えばきりがありませんし、家族の構成や、年齢など環境で常に変化をするからです。

そのため常に節約を意識していないと、気が付いたら出費が増えています。

片付けのようなものでしょうか。

そこで私の節約を楽しみながら続けるコツを紹介します。

節約=自由と考える

私が節約へのイメージはマイナスのイメージとは反対です。

私のイメージは「節約=自由」です。

なぜなら節約をして生活費が下がれば、生活スタイルに選択肢が増やせるからです。

会社でパワハラを受けても転職できない、子供がもう一人欲しいけど養育費が心配だとかいうことも、生活費を下げられれば叶えられるようになります。

固定費を節約する

私の節約方法はとにかく固定費を削ることです。

その中でも我慢が伴う節約方法は取りません。

例えば電気料金を今より安いプランに変える方法です。

固定費を削減できると、今後何十年と効果が続くので、500円下げるプランに変更できれば、40年で24万円にもなるのです。

そしてこの方法ならば節約後に生活に影響がないですよね。

毎月の家計簿をつけるときに支出が目に見えて減っていくのも気持ちいですよ。

100点を目指さない

何事においても共通しますが、節約でも100点を目指すと苦しくなります

テレビを見終わったらコンセントを抜いたり、スマホの高速通信分が使い終わって遅いネット回線でイライラしたり。

そういう細かくて面倒な節約は、効果が少ないうえにストレスが溜まります。

私はストレスを溜めない節約がモットーですので80点を目指します

なので時間をかけずに、大きな節約効果があるものを実行します。

好きなことにはお金を使う

節約を続けるためには、お金を使えないストレスを溜めません

そのためストレス解消にしていることは節約しません。

ランチで居心地の良いカフェに行くこと、家族旅行に出かけること、大切な友人と遊びに出かけることなどです。

節約というとまず、娯楽や小遣いや外食費など、一見無駄と思えるところに手を出します。
(もちろん必要以上に使っている場合は適正に戻す必要がありますが)

しかしこれらの費用は削減するとストレスとの戦いが始まります。

ストレスが溜まると、お金を使って解決したくなるので悪循環です。

実は買い物でストレス解消しても、お金を使った罪悪感で余計にストレスになります。

それよりは楽しみにはある程度お金を使ってもストレスを溜めないことが大切です。

お金を使わずにストレスを発散するには、家族と公園や海や山へ出かけるレジャーをお勧めします。

具体的な節約方法の紹介

ここでは実際に効果のある節約方法を紹介します。

もし興味がある内容が見つかったら記事を読んでみてください。

食費の節約

紹介記事 食費は6万円までは無理しなくても到達します

  • 4人家族の1ヵ月の平均的な食費8万円の内訳を説明します
  • 4人家族の食費を6万円にする方法を紹介します
  • 無理せず食費6万円に到達するコツを紹介します

紹介記事 食費は下げすぎはデメリットのが大きいです

  • 日本人の平均的な食費と、エンゲル係数の推移について解説します
  • 食費の節約をお勧めしない理由は4つ説明します
    ①食費の節約はコスパが悪い
    ②健康や発達に影響を及ぼす
    ③楽しみが減る
    ④ストレスが増える
  • 食費をストレスなく節約する方法を解説します
  • 食費よりも簡単で効果的な節約方法を紹介します

紹介記事 ふるさと納税で食費を年間2万円節約する

  • ふるさと納税の仕組みやメリットを解説します
  • ふるさと納税で食費を年間2万円節約する方法を説明します
  • ふるさと納税サイトは「さとふる」がお勧めな理由を紹介します
  • さとふるでふるさと納税を始める手順を解説します
  • ふるさと納税の注意点を解説します

紹介記事 米代の平均はいくら?節約方法は?

  • 4人家族のお米代は1か月で約4千円です
  • お米代は年々下がっていますが、食費全体は下がっていません
  • お米の消費量を減らさずできる節約方法を4つ紹介します

住居費の削減

紹介記事 賢い住居を選ばないとお金持ちにはなれません

  • 賃貸・分譲、新築・中古、一軒家・マンションの住居費どれが安いのか調べました
    ⇒一番安いのは中古マンションを購入する方法でした
  • 中古マンションを賢く、安く買う方法を解説しています
  • 住宅ローンの選び方、減税制度を紹介しています
  • 中古マンションのリスクと対策方法を説明しています

紹介記事 住宅ローンの賢い返し方

  • 住宅ローンや繰り上げ返済の仕組みを解説します
  • 繰り上げ返済をしない方がいい理由を6つ紹介します
  • 繰り上げ返済した方がいいケースを解説します
  • 繰り上げ返済よりおすすめの投資方法を紹介します

保険費用の節約

紹介記事 医療保険はやめたほうがいい

  • 医療保険の基礎知識、種類、料金など解説します
  • 医療保険がいらない・不要だという理由を解説します
  • 医療保険にお金を払うより、私たちがとるべき行動について解説します

紹介記事 火災保険は必要な分だけ入りましょう

  • 火災保険に入る必要があるかどうか
  • 火災保険には不要な補償が沢山あります
  • 止めた方がいい火災保険について紹介します
  • 安くて自分に最適な火災保険の選び方を紹介します

光熱費の節約

紹介記事 電気代はソフトバンクでんきのキャンペーンがおすすめです

  • なぜ3万エルピオでんきのサービス停止の影響を解説します
  • ソフトバンクでんきに切り替えがおすすめの理由を紹介します
  • ソフトバンクでんきのキャンペーンを利用した申し込み方法をご紹介します

紹介記事 エネチェンジで自分に合った電力会社を探す方法

  • 複数の電力会社から一括で見積もりをもらえるエネチェンジを解説します
  • エネチェンジのメリット・デメリット・評判などを紹介します
  • エネチェンジの使い方を解説します

紹介記事 ガス代はガスチョイスのキャンペーンがおすすめです

  • ガスチョイスの基本情報、メリット、デメリットをご紹介します
  • ガスチョイスなら切り替えだけで最大3万円キャッシュバックがあります
  • ガスチョイスの評判や口コミをご紹介します
  • ガスチョイスの利用方法をご紹介します

日用品の削減

紹介記事 ドラッグストアで買える日用品は『ウェル活』で買いましょう

  • ウェル活とは何か詳しく解説します
  • ウェル活を最大限活用する方法を説明します
  • ウェル活の始め方、お勧めの購入品、注意点を解説します

被服費の節約

紹介記事 被服費の節約はタイプ別で考えよう

  • 被服費の節約は外交的な人、内向的な人でやり方を変える必要があります
  • 被服費を節約する方法を、タイプ別で紹介します
    ①だれでも使えるテクニック
    ②おしゃれ好きな人向けテクニック
    ③おしゃれに無関心な人向けテクニック
  • 被服費をとにかく下げたい人向け究極テクニックを紹介します
  • 被服費を節約する注意点を説明します

通信費の削減

紹介記事  固定電話をやめて節約しよう

  • 固定電話にかかる料金や、固定電話がまだ使われている理由を調べました
  • 固定電話がなるなるメリット・デメリットを紹介します
  • 固定電話を解約して、楽天モバイルに加入して通話料無料にする方法を解説します

紹介記事  楽天モバイル0円廃止でもやめないほうがいいです

  • 楽天モバイルの新旧プランの違いは1GBまでの通信料金です
  • 値上がりしても他社に比べて依然格安です
  • 乗り換えると発生するデメリットを解説しました
  • 乗り換えたほうがいい場合についても参考に紹介します

紹介記事  楽天モバイルとIIJmioのデュアルSIMが最安です

  • デュアルSIMがなぜお勧めなのか解説します
  • おすすめの組み合わせ「楽天モバイル」と「IIJmio」について解説します
  • 節約効果などメリットを説明します
  • デュアルSIMの利用方法を解説します

紹介記事 携帯端末はキャンペーンでタダで買いましょう

  • スマホが何で無料で手に入るのか解説します
  • スマホを無料で手に入れる条件を説明します
  • 無料で手に入るスマホを紹介します
  • スマホが無料で手に入る通信会社を紹介します

紹介記事  NHK受信料は思い切ってやめましょう

  • NHK受信料の解約手順を解説しています
  • 開設時に必要な書類など、手続き方法をすべて説明しています
  • 解約時に起きやすいパターンを紹介しています
  • テレビ処分後の対策を紹介しています

紹介記事  NHK解約のためにテレビを捨てる。テレビって本当に要りますか?

  • テレビが家にあるデメリットを説明しています
  • テレビが無くても困らない理由を解説しています
  • テレビが無くても見たい番組を見る方法を解説しています

趣味・娯楽費の削減

紹介記事 国内旅行をとにかく安くする方法

  1. 旅行を安くするための基本的なコツとは
    ⇒時期や日程を選ぶ、早期に予約する、など・・
  2. 宿泊費を安くする方法
    ⇒楽天スーパーセールを利用する、auスマートパスを利用する、など・・
  3. 交通費を安くする
    ⇒航空券、新幹線、高速バス、電車、レンタカーを安くする方法を紹介
  4. 食費を安くする方法
    ⇒素泊まり、自炊すると
  5. お土産代を安くする方法
    ⇒スーパーを利用する、会社のお土産をやめる

紹介記事  ゲーム代の削減方法

  • メルカリと中古買取店の査定金額の違いを調べました
  • メルカリでゲームを売る方法を解説しました
  • メルカリで売るといいもの5選を紹介しました

子育て費用の削減

紹介記事  子育て費用はどれだけ必要なのか

  • 子育てにかかる費用の基本的な内容をご紹介します
  • 子育て費用の必要性を考える重要なポイントを解説します
  • 教育費の必要性を様々なデータをもとに解説します
    ①私立に通うと学力が上がるわけではない
    ②塾の費用は必要
    ③大学は行かないと将来の収入に大きく響く
    ④理系が得意な子の年収は高い
  • 養育費の節約方法をご紹介します
  • 子育てでもらえる補助金や手当を紹介します

紹介記事 オンライン塾「そら塾」は低料金の個別指導

  • そら塾は小学生から高校生を対象にしたオンライン個別指導塾です
  • オンライン個別指導の中でも低価格で、大手塾と同じ運営企業が提供しています
  • 無料体験で4回分の授業が受講できるキャンペーンを実施しています
  • 無料体験の流れや、授業内容、注意事項など解説します
  • 無料体験で分かったそら塾のメリット・デメリットを紹介します

紹介記事  子供スマホは持たせなくていい

  • 最近の子供のスマホ事情を調べて分かった結果を紹介します
  • 子供にスマホは悪影響が多すぎます。メンタル障害や発育障害にも。
  • スマホが無くてもスマートウォッチで防犯・電話に使えます

紹介記事  学生服を安く買う方法

  • 子供が中学校進学で必要になるものリストと総額を調べました
  • メルカリとジモティーを使って、安くそろえる方法を説明しています
  • 中古品を買うデメリットと対策法を解説しています

交通費の削減

紹介記事  ガソリン代の削減方法

  • ミステリーショッパーを使ったガソリン代の削減方法を解説しました
  • ミステリー方法の利用方法を解説しました
  • 覆面調査のデメリットと注意事項をまとめました

紹介記事  車の維持費を下げる14のコツ

  • 車の維持費がどれだけかかるかまとめました
  • 車の維持費が高い理由を解説しました
  • 車の維持費を年間15万円下げた方法を説明します

紹介記事 ハイブリッド車で元を取るのは厳しいです

  • ハイブリッド車の基本情報、メリット、デメリットをまとめました
  • ハイブリッド車とガソリン車の本体価格、維持費でどちらがお得か調べました
    ⇒車種による違いがありますが、7年から10年で回収可能です
  • ハイブリッド車をもっとお得に乗る方法を考えました
    ⇒中古車を利用すれば5年で回収可能だと判明しました
  • ハイブリッド車の維持費(ガソリン代以外も)安くする方法を紹介します

紹介記事 ロードサービスはクレジットカードなら無料です

  • ロードサービスにも3種類のサービスがあり、料金や補償内容が違います
    ⇒JAF、自動車保険、クレジットカードの3種類です
  • 周辺環境や走行距離、走行範囲などで、必要なロードサービスが異なります
  • 無料でロードサービスを受ける方法はクレジットカードに入る方法です
    ⇒おすすめはENEOSカードです
  • ENEOSカードの特徴や加入方法を説明します
  • 無料のロードサービスの注意点を説明します

紹介記事 週末ドライバーならシェアリングが安いです

  • earthcarの基本情報、料金などをご説明します
  • earthcarと他のカーシェアリング、レンタカー、マイカーでコストを比較しました
  • earthcarの口コミ情報を調べました
  • earthcarのメリット・デメリットを紹介します
  • earthcarの使い方を説明します

紹介記事 自動車保険を簡単に安くできるインズウェブ

  • インズウェブの基本情報やメリット、デメリットを解説します
  • インズウェブの口コミを調べた結果を解説します
  • インズウェブを実際に利用してみて、怪しいところが無かったかレビューします
  • インズウェブを利用する時の注意点を説明します
  • 自動車保険比較サイト『インズウェブ』のしくみが分かります
  • 実際の良い評判や悪い評判が分かります
  • 実際に利用した体験談を説明します
  • 利用方法を解説します

紹介記事 自動車保険を選ぶ基準は?

  • 自動車保険のアンケートってどんなアンケート?
  • アンケート結果について解説します
  • アンケート結果から分かる自動車保険加入の問題点とは
    ⇒保険料を安くしたいと思っているのに、実際にはそうなっていません
  • 自動車保険を安くする方法を解説します

税金の節約

紹介記事  サラリーマンをやめずに個人事業主になると節税できます

  • 副業しているサラリーマンが開業届を出すと節税ができる
  • 開業届の出し方、会計ソフトの登録方法を解説しています
  • 開業のデメリットと対策を説明しています

紹介記事  サラリーマンが副業で25万円節税した実話

  • 副業しているサラリーマンが節税する具体的な方法を解説します
  • 副業収入で節税するときの注意点を説明します

紹介記事  固定資産税はPayPayで払ってポイントをもらう

  • 固定資産税をPayPayで払うとポイントが付きます
  • PayPayの利用手順と固定資産税の払い方を解説しています
  • 実際に払ってみた体験談を紹介しました

その他の節約

紹介記事  IDAREで年間4万円ポイントをもらう方法

  • IDAREについて基本的な特徴や機能を解説します
  • IDAREのメリット・デメリットを解説します
  • IDAREを使って最大年間4万円の生活費を節約する方法を説明します

紹介記事  デジタル年賀状で年間1万円の節約ができます

  • 「スマートねんが」の特徴やメリット、基本情報を解説します
  • スマートねんがと従来の年賀状を比較します
  • スマートねんがの登録や使用方法を解説します
  • スマートねんがを使う注意点やデメリットを解説します

まだまだ紹介したいことがたくさんありますので、今後増やしていきたいと思います。

←この記事がお役に立ちましたらクリックしていただけると励みになります
人気ブログランキング

ブログランキング・にほんブログ村へ ←この記事がお役に立ちましたらクリックしていただけると励みになります
にほんブログ村




wunagiをフォローする
年収500万円家族が1年で150万円貯めるブログ
タイトルとURLをコピーしました