「そろそろ車検だけど、楽天Car車検で安くできないかな?」
「楽天Car車検って怪しいサービスじゃないのかな?」
そんな疑問を持つ人に、今回楽天Car車検を体験したので感想や分かったことをお伝えします。
楽天Car車検は豊富な提携店から選択できて、その上お得なクーポンが使える便利なサービスです。
「時間をかけてでも地域最安値のお店を見つけたい」という人には向かないかもしれませんが、手早く信頼できるお店を安く利用したい人にはお勧めできます。
今回利用した体験談を踏まえ、多くの利用者の口コミをもとに解説していきます。
著者について
- 2023年に楽天Car車検でキャンペーン割引とネット特典でお得に車検を受けました
- 自動車費用など家計費の削減をブログで発信しています
- 節約・副業・投資の3本柱で40代で資産5千万円を達成しました
・この記事を書いている私のプロフィールはこちらです。
- 節約と投資と副業が趣味の40代サラリーマン
- 仕事は原価計算などお金に関する仕事一筋
- 趣味が興じて簿記2級を独学で取得
- 4人家族で生活費は月27万円。資産は5千万
- 35歳でうつ病を経験し、会社に依存しない生き方を発信中
楽天Car車検とは

まずは楽天車検の特徴や仕組みについて解説していきます。
楽天Car車検とは
楽天Car車検とは、No.1提携店舗数を誇る車検予約サイトです。
口コミ情報や参考価格をもとに、車検に詳しくない人でも信頼できる店舗を見つけることができます。
サイトで自分の希望の店舗を見つけて、Web上で見積もり予約が可能です。
その後は通常の車検手続きと基本的に一緒です。
見積もり日時を決めて、実際に店舗で車を見てもらって見積もりを作成してもらいます。

(出展:楽天Car車検)
実際に楽天Car車検で車検を受けると、キャンペーン割引やネット特典が受けられます。
楽天Car車検の特徴
楽天Car車検は楽天グループが運営している車検見積もり予約サービスです。
提携店舗は5000店を超えて国内最大となっていて、利用者からも高評価を受けています。

口コミ評価が高い理由には、見積もり予約がネット上で事前に参考価格が見れるなど、利用者に便利なサービスが用意されているからです。
また提携店舗には車検会社大手のオートバックスやコバック、ENEOSやアップルなどがあり、信頼できるサービスが期待できます。
楽天Car車検がおすすめの人
私が楽天Car車検を利用する前に多くの口コミ情報を調べて分かった「楽天Car車検がおすすめの人」は以下の通りです。
- 車検を頼みたい特定のお店がない人
- 自宅の近所で車検店舗を探したい人
- いつも利用する車検会社が楽天Car車検と提携している人
- 車検費用を手早く節約したい人
- 複数の会社で相見積もりを取って、自分に合う店舗を探したい人
- 楽天グループサービスをよく利用している人
これらの条件が2つでも当てはまれば楽天Car車検を利用するメリットがあると思います。
その理由は後ろの章で解説します。
楽天Car車検の口コミ・評判

利用者数100万人を超える楽天Car車検の口コミ情報を調べてみたので紹介していきます。
良い評判・口コミ
・楽天経由で車検を予約してポイントゲット
・楽天車検経由で対応がよかった
・楽天Car車検で安い店舗が見つかった
悪い評判・口コミ
・申し込んだのにガソリンスタンドから連絡がこない
それ以外の評判・口コミ
・相見積もりで車検が安くなった
楽天Car車検のメリット

楽天Car車検は以下の通りです。
- キャンペーンがお得
- 提携店舗が豊富
- 複数の会社に一括で申し込みできる
- ネット特典が魅力
- フォローメールが届く
- 紹介コードでポイントがもらえる
それでは1つずつ詳しく解説していきます。
メリット①キャンペーンがお得
楽天Car車検では多くのキャンペーンが用意されています。
複雑な手続きはなくキャンペーンにエントリーするだけで楽天ポイントがもらえます。
キャンペーンの利用方法は以下の通りです。

この他にも店舗ごとのキャンペーンや、紹介キャンペーンなどもあってさらにポイントを獲得するっチャンスがあります。
メリット②提携店舗・口コミ情報が豊富
楽天Car車検は車検比較サイトでNo.1の店舗提携数があります。
そのため複数の店舗を比較して、自分の希望店舗を探しやすくなっています。
店舗を探すときに利用者の口コミが見れるのも非常に参考になります。

メリット③複数の会社に一括で申し込みできる
車検を安くしたいけど、複数の店舗に見積もりを頼むのは面倒に感じる人が多いと思います。
楽天Car車検なら自宅周辺などで店舗を探して、候補の複数店舗に申し込みができます。
いちいち自分で車検会社を探さなくて良いので面倒な手続きが不要です。
例えば東京都豊島区中心部から5km以内で検索すると、38件の候補が見つかりました。
この中から参考価格や口コミ、ネット特典などをもとに気になる店舗に申し込みするだけです。

メリット④ネット特典が魅力
楽天Car車検を通して予約をすれば、通常ではもらえない特典やサービスを受けることができます。
例えば次回車検までのオイル交換無料、ガソリン給油値引き、景品などです。
多くの店舗と提携しているため、それぞれの店舗が魅力的な特典を提示してくれています。
メリット⑤フォローメールが届く
楽天Car車検から見積もり予約をすると、下記のようにフォローメールが送られてきます。

実際に今回予約した店舗で「楽天Car車検から予約した」と伝えたところ、スムーズに見積もりを作成してもらうことができました。
車検を受けた後にしつこい勧誘などもなくて安心して利用することができました。
メリット⑥紹介コード利用で楽天ポイントがもらえる
楽天Car車検利用時に「紹介コード」を入力すると、楽天ポイントをもらうことが可能です。
紹介コードは楽天Car車検を受けた人に付与されるものです。
周囲に楽天Car車検利用者がいない場合は、今回車検を実施したこちらのコードで300ポイントがもらえます。
紹介コード | LFT2L0Q0 |
---|---|
有効期限 | 2025年4月24日 |
楽天Car車検のデメリット

楽天Car車検のメリットを解説してきましたが、反対にデメリットがあるので注意してください。
デメリットを理解したうえで利用するか判断が必要です。
- 参考価格と見積もり額が違うことがある
- ディーラーは提携していない
- 地域最安値が見つかるわけではない
デメリット①参考価格と見積もり額が違うことがある
今回楽天Car車検を利用して分かったことですが、サイトに書いてある参考価格と実際の見積額は一致しないことがあります。
その理由は車検に出す車の状態によって、必要なメンテナンス内容が大きく左右されるためです。
例えばバッテリーやタイヤの消耗が激しい、オイル漏れするなどの症状があれば車検費用が上乗せされます。
さらに車検の見積する店舗によって推奨される点検・修理内容が異なる場合があり、本当にその内容が必要かは自分で判断する必要があります。
デメリット②ディーラーは提携していない
車検を受けたい人の中にはディーラーを候補に入れる人もいると思います。
楽天Car車検はディーラーとは提携していないので注意が必要です。
確かにディーラーは信頼性やアフターサービスなどを考えると、手厚いサービスを受けられる場合があります。
その分費用は高めですので、費用差に見合うサービスが受けられるのか判断することをお勧めします。
デメリット③地域最安値が見つかるわけではない
楽天Car車検を利用すれば、自宅近辺の多くの提携店から選択することができます。
ただし中にはもっと安く車検を受けられる、提携していない店舗がある場合もあります。
とにかく安くしたいなら、手間はかかりますが地道に自分で探す方法もあります。
楽天Car車検の利用方法

最後に楽天Car車検を利用する方法を解説します。
利用方法は簡単です。
1.公式ホームページから「今すぐ近所のお得店舗を比較」をクリックします

2.郵便番号を入れて「店舗を探す」をクリックします

3.検索条件を決めて店舗が見つかったら「店舗を見る」をクリックして、見積もりを予約します

4.申し込みフォーマットに入力して予約をします

5.店舗と連絡を取り日時を決めて見積もりを作成してもらいます
あとは気に入った店舗に車検を申し込めば完了です。
最後に
ここまで楽天Car車検の特徴や口コミ情報、メリット・デメリットについて解説してきました。
車検の季節が近づいて大きな出費が憂鬱だという人、あまり手間をかけずに近所の店舗で安く済ませたい人にはお勧めのサービスです。
私も今回楽天Car車検を利用して、特に煩わしさや怪しさは感じませんでした。
一度体験してみてはいかがでしょうか。
このブログではさらに詳しい節約に関する知見をこちらの記事でまとめています。
このブログでは節約・副業・投資に関する資産形成に役立つ情報を紹介しています。
一人でも多くの読者の方が、今日から豊かな人生設計を始めるきっかけになればと思っています。
良かったら気になる記事があれば、こちらから是非お読みください。
最後までお読みいただきありがとうございました。
※関連記事です
←この記事がお役に立ちましたらクリックしていただけると励みになります
人気ブログランキング
←この記事がお役に立ちましたらクリックしていただけると励みになります
にほんブログ村
コメント