ゲームソフトを売るならメルカリ!高く売る方法と手順を解説 年収500万円家族が1年で150万円貯めるブログ

ゲームソフトを売るならメルカリ!高く売る方法と手順を解説

養育費

ゲームソフトはメルカリとすごい相性が良い商品です。

理由は売値が分かりやすいこと(商品ごとの違いが少ないから)

そしてメルカリで買って、遊んでからメルカリで売れば、送料と手数料しかからないですよね。

プロローグ

アヤカ
アヤカ

子どもが遊び終わったゲームソフトを中古買取店に売りに行ってくるね。

ユウタ
ユウタ

ちょっと待って!

それならメルカリで売る方が高く売れるよ

アヤカ
アヤカ

え、そうなの?

でもちょっと面倒じゃない?

中古買取店ならその場で買い取ってくれるよ。

ユウタ
ユウタ

もちろん中古買取店がいいところもあるよ。

でもどっちが良いか考えてみない?

この記事で分かることはこんなことです。

・中古買取店と比較して分かった。高く売りたいならメルカリで。
・メルカリでゲームソフトを売る手順
・メルカリでゲームソフトを売るデメリット
・(おまけ)メルカリで売るといいもの5選

著者について

  • ゲーム歴20年以上。好きなゲームソフトはファイアーエンブレムシリーズ
  • メルカリでゲーム売買歴は年約20本
  • 節約と断捨離のためにメルカリで、200点以上を売却して約30万円のポイントを貰いました

・この記事を書いている私のプロフィールはこちらです。

著者うなぎのプロフィール
  • 節約と投資と副業が趣味の40代サラリーマン
  • 仕事は原価計算などお金に関する仕事一筋
  • 趣味が興じて簿記2級を独学で取得
  • 4人家族で生活費は月27万円。資産は4千万
  • 35歳でうつ病を経験し、会社に依存しない生き方に挑戦中

ゲームソフトを売るならメルカリ!高く売る方法と手順を解説

ゲームソフトの売り方は

子供が遊び終わって、もうやらなくなったゲームはどうしていますか?

特に何もせずに放置しておくと、買取値段が下がってしまうので早めに売るのがお勧めです。

ゲームソフトの買取は大きく2つの方法があります。

  • 業者に売る方法:店頭やネットで業者に買取してもらう
  • 個人に売る方法:メルカリなどのフリマアプリで出品して売る

どちらがおすすめかというと、高く売る点では断然個人に売る方法がおすすめです。

ゲームソフトの高い売り方はメルカリ

理由は間に業者が入らないので、仲介手数料がいらないからです。

実際に店頭買取とメルカリを比較してみたら、メルカリが圧倒的に高くなりました

ユウタ
ユウタ

調査方法を説明するね。

有名ゲームソフトの買取価格(売却価格)をネットとメルカリアプリで調べたよ。

(2021/5データ)

メルカリは売却済みのゲーム価格で出しています。

どのゲームソフトでもメルカリが断然高く売却できるのが分かりますよね?

アヤカ
アヤカ

こんなに差があるとは思わなかった。

この値段差を見るとメルカリで売ろうかなって思っちゃうね。

メルカリとラクマはどっちが高く売れるか

個人で売るフリマアプリには代表的な物に、メルカリとラクマがあります。

簡単に比較をすると以下の通りです。

ラクマの方が手数料が安いので、同じ価格で売れれば利益は大きくなりますが。

ですがラクマの方が、ダウンロード数が少ないので、売れにくくなります。

そうすると相場自体が低くなってしまい、メルカリと同じ値段で売れにくい問題があります。

また売れるまでの期間がラクマの方が長くかかって、結果さらに値下げしないと売れなくなったりします。

フリマアプリでゲームソフトを売るならメルカリがお勧めです。

メルカリでゲームを高く売る方法

メルカリでゲームを売るときに、少しでも高く売るためには気をつけたいことがあります。

ゲームは大切に遊んで丁寧に扱う

ゲームの読み取り面の擦り傷や汚れだけでなく、箱や説明書も同様に綺麗に保つように注意しましょう。

子供が遊ぶ場合でも、理由を説明して丁寧に扱うように伝えると良いです。

私の場合は、ゲームソフトをメルカリで売ったポイントで、次のゲームソフトをそのポイントで買うようにしていました。

そうすると子供が自然に高く売れるように、ゲームを綺麗に保つようになりました。

新作や人気シリーズは早めに売る

発売して間もないゲームソフトは人気があって、中古でも新品と大差のない価格で売れたりします。

ゲームをプレイし終わったら、すぐに出品する勢いで売るのがお勧めです。

時間がたつと出品者がどんどん現れて、相場が下がってしまいます。

価格設定を注意しよう

メルカリは自分で価格を決めて出品できるのですが、価格の決め方はいかに高く売れるかの重要なステップです。

メルカリの価格設定のステップ

  1. 出品したい商品の相場を調べる
  2. 値下げ交渉には応じるつもりで値段をつける
  3. 送料込みの価格設定をする

商品の状態が分かる写真を載せる

服や靴などと違って、ゲームソフトはどれも違いがないと思って、写真の枚数を省く人もいます。

ですがゲームソフトでもケースの細かいキズ、ソフトの読み取り面のキズ、説明書の状態など気にする人も多くいます。

綺麗な状態で問題ないからと写真を省くと、気にする人は購入を避けてしまいます。

問題が無いことをアピールするためにも、写真の点数は多めに用意しましょう

人気のないゲームソフトはまとめ売りする

人気のないゲームの場合、相場が安いので売れたとしても送料と手数料でほとんど利益が出ません。

それよりも何本かまとめて売れば、送料は変わらないので1本当たりの利益が多くなります

また人気のないゲームは箱や説明書を省いてソフトだけで売った方が、利益が多くなる場合があります。

コンパクトになって送料が抑えられるからです。

買い手の人も自分が売る時に、箱や説明書があっても高く売れないことは分かっているので、こだわらない人が多いです。

動作確認をしておく

ゲームソフトで一番多いトラブルが、購入者がゲームを起動したときに動作不具合が起きることです。

その場合、出品者に低評価がつけられたり、返品で手間やコストがかかってしまいます。

そのため事前に動作確認をして、メルカリの商品紹介にいつ、どのような動作確認をしたか書いておきましょう

そのうえでもしトラブルが起きたなら、買い手がクレーム扱いにはしない可能性があります。

ゲームが売れやすい時間に出品する

『メルカリ』では、夜の22時前後を取り引きが多い時間帯として「ゴールデンタイム」と読んでいます。

ゲームの場合は、もう少し遅い午前0時頃に売れやすい傾向があると言われています。

出品数が多いソフトの場合、出品してすぐに検索画面の下の方に下がってしまうので、出品時間も意識すると高く売れやすくなります

では次の章でメルカリでゲームを売却する方法を説明します。

ゲームをメルカリで売却する手順は6ステップ

ではスマートフォンのメルカリホーム画面から売却の仕方を説明していきます。

STEP1.トップページの下にある「出品する」をタッチする

STEP2.出品画面の中央にある「バーコード」をタッチする

STEP3.ゲームソフトの箱のバーコードを読み取り、「商品写真を撮る」をタッチ

STEP4.商品写真(表面、裏面、ソフトのみ)を撮って、右上の「完了」を押す

STEP.5商品説明を入力して、「出品する」をタッチ

 商品説明の自動入力されない部分について説明します。

  • 左画像の中央にある「商品の状態」を適当なものを選んでください。
  • 中央画像は「配送料の負担」、「配送の方法」、「発送元の地域」、「発送までの日数」を選んで入れてください。画像の設定がお勧めです。
  • 右画像は「販売価格」を入れてください。自動入力されますが、自分で相場を調べたほうが良いです。
    調べ方は「商品名」で検索をして、売り切れになっている価格を確認します

STEP6.商品画面を確認する

ゲームをメルカリで売却するデメリット

ここまではメルカリのメリットばかりを説明したのでデメリットを説明します。

商品がなかなか売れない

需要の低いゲームでは起こりがちです。

ゲームの価格設定や状態に問題があります。

相場と離れている可能性があります。

私の場合は最初は同じ商品状態で売却実績の高い値段をつけます。

それで売れなかった場合は徐々に値を下げます。

商品の値下げや問い合わせの対応が必要

必ずではありませんが、コメントから値下げや問い合わせが来ます。

もし来たときは考えて回答をする必要があります。

私の場合は売却価格の10%を値下げ幅で考えていて、それ以下で交渉されたら迷わず断ります。

ユウタ
ユウタ

値段交渉が嫌なら商品紹介に「値下げ不可」と書くといいよ

ただし値段はあらかじめ売れる値段にしないと売れなくなるよ。

商品への質問は受け付けないとしている人もいるけど、僕は感じ悪い気がするのでしないよ。

やり取りを楽しむくらいの気持ちだと手間に感じませんよ。

ちなみにコメントが来たときはメールで連絡が来るので、都度チェックは不要です。

商品の梱包、発送手続きが必要

ゲームソフトの場合はビニールで梱包して、傷つかないように保護します。

私はクッション材までは使用していません。
(ソフトのみ送る時はクッション材をつけます)

適当な紙袋などに入れてガムテープで封をします。

梱包後の発送はコンビニの専用機械やレジで送ることができます。
(コンビニによって異なります)

クレームが来る可能性がある

ゲームが起動しない、ゲームのケースが汚いなどクレームが来ることがあります。

私はゲームでクレームが来たことはありませんが、服では1回あります。

アヤカ
アヤカ

商品説明にあらかじめ汚れたところを載せておくと良いです。

実物をみて売買ができないので、購入する側は不安です。

ゲームの動作はあらかじめ起動するか見ておくと良いです。

もしこちら側に問題があった場合は、素直に謝罪して商品を着払いで送ってもらいましょう。

(おまけ)ゲーム以外でメルカリで売却して良かったもの5選

メルカリの売却方法を覚えると、他にも家の不用品がどんどん売れるようになります。

私が売ってよかったと感じたものをいくつか紹介します。

①漫画セット

漫画のセットは古いものでも高く売れたりします。

私が売ったものはこんな感じです。

  • スラムダンク全巻 ・・ 6000円
  • ハンターハンター全巻・・7000円
  • ジョジョの奇妙な冒険・・10000円

②壊れた家電

部品取りや修理して使用する人が購入してくれます。

我が家では壊れたルンバ(6500円)、壊れた食洗器の部品(5000円)を売りました。

③トイレットペーパーの芯

集めればこんなものまで売れます。

おそらく工作で使用するのではないでしょうか?

20本で約400円でした。

④化粧品のサンプル

女性ユーザーから需要が高いのが化粧品などのサンプルです。

ドモホルンリンクルの無料サンプルは市販と変わらない値段で売れました。

最後に

ここまでお読みいただきありがとうございました。

このブログでは他にも生活に役立つ節約アイテムを紹介しています。

さらに詳しい節約に関する知見をこちらの記事でまとめています。

アイテムだけでは無くて節約を始めるための手順をはじめ、資産形成に役立つ考え方を紹介しています。

一人でも多くの読者が、今日から豊かな人生設計を始めるきっかけになればと思っています。

良かったら気になる記事を読んでみてください。

最後までお読みいただきありがとうございました。

※関連記事です

←この記事がお役に立ちましたらクリックしていただけると励みになります
人気ブログランキング

ブログランキング・にほんブログ村へ←この記事がお役に立ちましたらクリックしていただけると励みになります
にほんブログ村


コメント

タイトルとURLをコピーしました