「チューナーレステレビを探しているけどどれがいいの?」
「ニトリのテレビって評判いいの?」
こんな疑問がある人に2022年12月に発売されたニトリのチューナーレステレビを紹介します。
ニトリがテレビを売っているイメージがあまりないかもしれませんが、2020年からテレビの販売を開始しています。
家具や日用品で高い評価を得ているニトリですが、今回発売のチューナレステレビの評価はいかがでしょうか?
スペック、口コミ、他社との比較で詳しく解説していきます。
著者について
- 2021年にチューナーレステレビを購入してNHK受信料を解約しました
- Amazonプライムと無料動画サービスで快適にテレビライフを楽しんでいます
- 節約・副業・投資でサラリーマンの資産形成に役立つ情報をブログで配信しています
・この記事を書いている私のプロフィールはこちらです。
- 節約と投資と副業が趣味の40代サラリーマン
- 仕事は原価計算などお金に関する仕事一筋
- 趣味が興じて簿記2級を独学で取得
- 4人家族で生活費は月27万円。資産は4千万
- 35歳でうつ病を経験し、会社に依存しない生き方に挑戦中
ニトリチューナーレステレビは何がおすすめ?

ニトリのチューナレステレビを購入するメリットを1つずつ解説していきます。
おすすめ①NHK受信契約が不要
普通のテレビをチューナーレステレビに買い替えれば、NHK受信契約を中止できます。
年間約1万5千円の節約になります。
ただし地上波がすべて見られなくなるので、アマゾンプライムなど動画サービスがおすすめです。
月額500円で利用できて、動画以外のサービスも受けられます。
配達料無料や音楽、雑誌や本など500円で利用できるのはかなりお得です。
おすすめ②テレビ本体が安い
チューナーレステレビは構造がシンプルなので、同サイズのテレビより安価です。
ニトリのチューナーレステレビは43型で34,800円ですが、同サイズの液晶テレビは以下の通りです。

中国製の安価なモデルでも1万円以上高い価格となっていて、いかにニトリ製チューナレステレビが安いかがわかります。
おすすめ③4K対応で画質が良い
チューナレステレビの中にはコストを抑えるために4K対応ではない製品があります。
ニトリ製はその点4K対応で、解像度も3840×2160と高画質な部類に入ります。
Youtubeや動画サービスを高画質で楽しみたいなら、4K対応を選択することをお勧めします。
おすすめ④動画サービスが最初から使える
ニトリのチューナレステレビは、Android TV OSが搭載されていて動画サービスが最初からインストールされています。
TVに向かって話しかけると操作可能なGoogleアシスタントも搭載されています。
購入してすぐに使いたい人には面倒な操作がなくて便利です。
- Netflix
- Amazon Prime video
- Youtube
ニトリチューナーレステレビのスペックは?他社と比較

ニトリチューナーレステレビのスペック
ニトリのチューナレステレビの基本的なスペックは以下の通りです。
- サイズ:43V
- 色:ブラック
- 解像度:3840×2160
- アスペクト比:16:9
- OS:Android TV™向け Android™11
- CPU:ARM Cortex Advanced quad-core
- スピーカー:スマートスピーカー
- 重量:6.7kg
ニトリチューナーレステレビのサイズ
ニトリのチューナレステレビのサイズは幅961㎜、高さ596㎜、奥行180㎜です。

スクリーンと両サイドに配置された脚部からなるシンプルなデザインになっています。
側面にはHDMI入力端子3つ、USB入力端子2つが配置されており、背面にはイヤホン端子、LANケーブル端子、光デジタル端子などが配置されています。
ニトリチューナレステレビのメーカー
ニトリのチューナレステレビは中国製だと公表されています。
しかしメーカー情報はありません。
これまでニトリで発売してきた家電の多くは、ハイセンスなどのOEM(製造委託メーカー)ですので、今回も同様だと考えられます。
ニトリチューナーレステレビと他社を比較
ニトリ以外にもこれまでに複数社がチューナレステレビを発売してきました。
他社とスペックを比較した表は以下の通りです。

ニトリ製は高解像度、4K対応で画質に関しては他社と比較して優れています。
気になるのは応答速度が9.5msと他社に比べて遅い点です。
もし気になる場合は同スペックのテレビを、量販店などで試してみてから決めたほうがよいでしょう。
ニトリテレビの評判や口コミは

ニトリチューナレステレビは発売間もないため、まだ口コミや評判は見当たりませんでした。
これまでニトリの家電に関する口コミ・評判を紹介します。
良い口コミ
湯沸しのポットと電子レンジ使ってます。問題なく使えてますよ
Girl Channel
五千円の電子レンジ 今、4年つかってるけど壊れてないよ
Girl Channel
良くない口コミ
ニトリの家電は安物買いの銭失いですよ。全く耐久性ありません。
Girl Channel
使えません。こんなの買ってはいけません。
一年保証のシーリングライトが、まじで丁度一年で壊れた笑
Girl Channel
加湿器→壊れて保証期間内だったので、交換したけど、また壊れて諦めた。
Girl Channel
ニトリの家電口コミを見ると、トースターやポットなど小物家電は問題ないけど、大物家電についてはイマイチという評価が目立ちました。
テレビは発売されたばかりなので、壊れやすいかは分かりませんが、可能性はあるかもしれません。
おすすめのチューナーレステレビは?

ニトリのチューナレステレビは他社と比較して安価で高画質なメリットがあります。
一方で大物家電の口コミ情報はイマイチな内容が多く、評価が難しいところです。
信頼性が高い製品であれば実績豊富なテレビメーカーORIONを選ぶのがよいかもしれません。
4K対応ではありませんが、コスト重視ならドン・キホーテという選択肢があります。
また4K対応で壁掛けSmartTVという選択肢もあります。(現在キャンペーン価格)
最後に
地上波テレビが見れないチューナレステレビが登場して2年がたちますが、NHK受信契約を節約したい人の間で普及が進んできました。
インフレで生活費が上昇する中で、細かな節約を積み重ねていくことは本当に大切だと思います。
ドン・キホーテテレビに買い替えた我が家では、すでに地上波の見れない生活に慣れてしまい、まったく違和感のない生活を送っています。
どうしても見たい番組はTverでも見れますので、思い切って買い替えてみてもよいかもしれません。
このブログではさらに詳しい節約に関する知見をこちらの記事でまとめています。
このブログでは節約・副業・投資に関する資産形成に役立つ情報を紹介しています。
一人でも多くの読者の方が、今日から豊かな人生設計を始めるきっかけになればと思っています。
良かったら気になる記事があれば、こちらから是非お読みください。
最後までお読みいただきありがとうございました。
※関連記事です
←この記事がお役に立ちましたらクリックしていただけると励みになります
人気ブログランキング
←この記事がお役に立ちましたらクリックしていただけると励みになります
にほんブログ村
コメント