「子供の将来のために、小学生から英語を習わせたい」
「オンライン英語塾Sound Fun!はどうなんだろう?」
英語教育の早期化や、中学校のカリキュラム見直しで小学校から英語塾に通う子が増えています。
英語は積み重ねが大切な教科なので、焦る気持ちはよく分かります。
小学生の子供を持つ私の周りでも、英語塾は1,2位を争う人気の習い事です。
とはいえ習い事が増えすぎて教育費がかさんで困っているなら、オンライン英語塾を利用する手があります。
中でもSound Fun!は外国人講師と会話ができて、子供の聞く力を育てられるメリットがあります。
この記事では受験指導で多くの実績を持つ『創造学園』が運営するSound Fun!について詳しく解説していきます。
プロローグ

隣りの家の理恵ちゃん英会話スクールに通ってるんだって。
うちも通わせないとまずいかな?

そうなんだ。
でも子供の英語塾って大人より高いんだよね。
大切なのはわかるけどさ・・

そうね。
じゃあオンラインなら安くできるんじゃない?

水泳やピアノをオンラインにできないもんね。
英語塾はオンラインにしたいな。
この記事の内容を読むとこんなことが分かります。
- Sound Fun!は小学生向けのオンライン英語塾です
- 外国人講師との会話とネイティブの発音練習法で基本が身につきます
- オンラインだからコロナ感染や送迎が無くて、低料金で利用できます
- Sound Fun!を利用する注意点を紹介します
著者について
- 公文、ECC、個人塾など多くの英語塾を利用した経験があります
- 中学生と小学生の子供がいて、節約のためにオンライン塾を利用しています
- 節約が趣味で、4人家族で生活費は月27万円に到達しました
・この記事を書いている私のプロフィールはこちらです。
- 節約と投資と副業が趣味の40代サラリーマン
- 仕事は原価計算などお金に関する仕事一筋
- 趣味が興じて簿記2級を独学で取得
- 4人家族で生活費は月27万円。資産は4千万
- 35歳でうつ病を経験し、会社に依存しない生き方に挑戦中
『Sounds Fun!』オンライン英語塾の特徴・メリットは?

①小学生で英検対策ができる
英検取得は中学英語を先取りできるので、小学校のうちに取得できると定期試験対策になります。
Sound Fun!では小1から6までの間に、英検Jr~英検準2級が取得できるコースが用意されています。
検定に合格すればコースの途中でもクラス変更が可能です。

②外国人講師のレッスンが受けられる
小さいころから正しい発音に慣れるのは大切です。
Sound Fun!はネイティブと同じ発音練習法「フォニックス」を使用します。
また毎回外角人講師と会話練習で聞く力、話す力を育てられます。
フォニックスとは
- 英語圏の子供が学ぶ発音練習法
- アルファベットごとの発音を一つずつ覚え、カタカナ英語を予防します
- リスニングに強くなる
③子供のレベルに合わせられる
英語学習未経験の子供でも、歌や絵本を使って楽しみながら学習ができます。
英検Jrという小学生低学年向けのテストを受けるコースも用意されています。
まずは楽しみながら英語に馴染んでいけるように考えられています。
④長い受験指導実績を持つエディック・創造学園が運営
Sound Fun!を運営しているのは「株式会社創造学園」です。
兵庫県でNo.1の高校合格実績を持つ「エディック」「創造学園」などを運営しています。
さらに神戸市と共同で「兵庫統一模試」を主宰するなど、民間教育を超えた活動にも注目が集まっています。

⑤コロナ感染リスクが無い
店舗型の塾では様々な場面でコロナ感染の危険があります。
子供同士の接触、用具の使用、飲食による飛沫など、あらゆるところで感染の恐れがあります。
オンライン塾であれば自宅で受講できるので、そもそもコロナ感染の恐れがありません。
⑥送り迎えが不要
共稼ぎしていたり、下の子の世話で送り迎えができない。
そんな理由で習い事を諦めている人もいると思います。
オンライン塾であればパソコンやタブレットがあれば、受講できるので諦めなくて良くなります。
⑦お得な授業料
Sound Fun!の毎月の授業料と、大手英語塾で比較した結果がこちらです。
- Sound Fun!:6,600円
- ECC KIDS:8,148円~
- ベルリッツキッズ:14,300円
- イーオンキッズ:7,590円~
「他の習い事もあって家計が苦しいけど、英語はやらせたい」という人には助かりますよね。
『Sounds Fun!』の口コミ・評判は?

Sound Fun!の口コミ情報が見当たらなかったため、同じ系列のエディックの口コミ情報を集めてみました。
成績が上がった
いい塾に出会えてよかった
良い先生と巡り会えた
塾って楽しいイメージはなかったけれど、創造学園の先生との出会いが全てを変えてくれました。いつの間にか創造学園に行くのが楽しみになっていて、やる気も自然にわいてくる、そんな塾でした。
(エディック創造学園)
『Sounds Fun!』のデメリットや注意点

Sound Fun!を利用する上で、注意することを3点紹介します。
①対象が小学生まで
Sound Fun!は小学1年から6年までを対象にしています。
そのため中学に上がると別の塾を探す必要があります。
引き続きオンライン塾を利用したいなら、同等の授業料で利用できる「そら塾」があります。
詳しくはこちらで解説しています。
②通信環境が必要
オンライン塾を利用するなら、高速インターネットが繋がるパソコンやタブレットが必要です。
スマホでも利用できますが画面が小さいので、少し見づらいと思います。
またできれば個室で静かな環境で利用するのがおすすめです。
③緊張感が保てない
子供の性格にもよりますが、集団塾や対面式の方が緊張感やモチベーションが上がる子もいます。
オンラインだと自宅で受講するので、リラックスしてしまう子もいます。
無料体験が可能なので、自分の子に合うかどうか試してみることをおすすめします。
最後に
英語に小さいころから慣れ親しんでおくと、大学受験で失敗するリスクを下げることができます。
英語は文系・理系問わず必須科目であり、国公立・私立どこでも試験科目に入っているからです。
ですが学校教育は文法や単語学習がメインで発音は学べないので、小さいころに聞く力を育てることは大切です。
Sound Fun!ならオンラインだから可能な低価格で利用できて、外国人講師と会話ができてしっかり発音が学べます。
まずはこちらから無料体験をお試しできます。
さらに詳しい節約に関する知見をこちらの記事でまとめています。
このブログでは節約・副業・投資に関する資産形成に役立つ情報を紹介しています。
一人でも多くの読者の方が、今日から豊かな人生設計を始めるきっかけになればと思っています。
良かったら気になる記事があれば、こちらから是非お読みください。
最後までお読みいただきありがとうございました。
※関連記事です
←この記事がお役に立ちましたらクリックしていただけると励みになります
人気ブログランキング
←この記事がお役に立ちましたらクリックしていただけると励みになります
にほんブログ村
コメント