家計の節約を考えるなら、固定費の削減が効果が大きいといわれています。
マネーフォワードの「固定費の見直し」サービスは、会員であれば無料で利用できて、電気代や保険料、スマホ代を診断できる機能です。
簡単に診断ができて、うまくいけば固定費の削減につながります。
口コミ情報や、使い方を詳しく解説しています。
プロローグ

固定費の節約が大切って聞くけど、何から手を付ければいいんだろう?

そうだね。
最初は「固定費の見直し」を試すといいかも。
本当簡単に診断してくれるから。

ふうん。
マネーフォワード無料会員でも使えるんだ。
この記事の内容を読むとこんなことが分かります。
- マネーフォワード「固定費の見直し」とはどういうサービスか紹介します
- 実際に使ってみた結果を紹介します
- ユーザーの口コミや評判を調べてみたので紹介します
- 注意点やデメリットも解説します
著者について
- 節約が趣味で、4人家族で生活費は月27万円に到達しました
- 節約・副業・投資を駆使して30代で資産4000万円に到達しました
- 節約と投資と副業が趣味の40代サラリーマン
- 仕事は原価計算などお金に関する仕事一筋
- 趣味が興じて簿記2級を独学で取得
- 4人家族で生活費は月27万円。資産は4千万
- 35歳でうつ病を経験し、会社に依存しない生き方に挑戦中
- 詳しいプロフィールはこちらです
マネーフォワード「固定費の見直し」を使ってみた。評判や口コミは?

家計簿アプリとしてシェアNo.1のマネーフォワードの固定費の見直し機能について解説します。
マネーフォワード「固定費の見直し」とは
『マネーフォワード 固定費の見直し』は、保険料や電気代、スマホ代などの「固定費」の削減をサポートするサービスです。
- 2020年11月:「電気の見直し」サービス開始
- 2021年7月:「保険の見直し」サービス開始
- 2022年4月:「スマホの見直し」サービス開始
会員なら無料で使えて、会員の資産状況や家計をもとに診断が行える特徴があります。

マネーフォワード「固定費の見直し」でできること
マネーフォワード「固定費の見直し」でできることは以下の通りです。
電気の見直しでできること
- 簡単1分で申し込み完了
- 一般電気業者の料金から3%オフ
- マネーフォワードプレミアムの料金が無料
保険の見直しでできること
- 自分の資産・家計をもとに必要な保険がわかる
- コストの安いネット保険を選べる
- 保険料の節約につながる
スマホの見直しでできること
- 100以上の携帯プランから最もお得なプランがわかる
- 自分のこだわりで希望のプランが見つかる
- 家族を含めて診断できる
マネーフォワード「固定費の見直し」が向いている人
マネーフォワード「固定費の見直し」が向いている人はこんな人です。
- 家計費を少しでも下げたいと考えている人
- マネーフォワード会員の人
- 電気代を手軽に安くしたい人
- 自分の資産や家計に合った保険を見つけたい人
- 自分にあったスマホプランを見つけたい人
マネーフォワードの「固定費の見直し」を使ってみた感想
「保険の見直し」を使ってみた
「保険の見直し」は以下の情報を入力するだけで、自分に必要な保険料を診断してくれます。
- 現在の保険料
- 生年月日・性別・年収・職業
- 配偶者、子供の年齢
- 住宅ローンの有無、金額
- 1か月の生活費
- 現在の貯蓄
年収500万円、配偶者・子供2人で1か月の生活費27万円の私の場合、診断後の保険料は年間1万円で良いと診断されました。
たったこれだけの保険料で良いのであれば、かなり節約できますね。

スマホの見直しを使ってみた
続いてスマホの見直しを試してみまました。
自分の現在の利用状況を入力して、診断をするだけなので1分で結果が出ました。
今回は試しということで、ドコモの「ahamo」に加入していることにして診断をしました。
そのため月額料金は2,980円、データ使用料は毎月20GBに設定しました。

診断結果は以下の通り、「IIJmio」の音声20GBを薦められました。
これによると年間約1万円の節約ができることが分かります。


マネーフォワードの「固定費の見直し」の口コミや評判

それでは私以外にも「固定費の見直し」を利用したユーザーの口コミはどうでしょうか。
・電気の見直しで固定費が下がった
・保険診断で必要な保険が分かる
・条件を変えてシミュレーションできる
マネーフォワードの「固定費の見直し」の注意点・デメリット

「固定費の見直し」は気軽に固定費を下げらることが分かりました。
しかし一方で注意点やデメリットもあります。
電気料金はもっと下げられる
「電気の見直し」は従来の東京電力や関西電力より3%安くなるメリットがあります。
ただし一括見積サイトを使えば、もっと安いプランを見つけられる場合があります。
シミュレーションで10社を超える電力業者で見積もりができるからです。
また一括見積サイトを使うと、切替キャンペーンで「2か月無料」「1万円キャッシュバック」などの特典が受けられます。
保険の知識が得られない
「保険の見直し」を使うと自分に合った保険を提案してもらえます。
ただしあまりに簡単に結果が分かるので、なぜその保険料でよいのか背景まで分かりません。
自分で納得して保険を見直す場合は、保険の無料相談を利用するとよいです。
保険の基本的な知識を得られて、自分に必要な保険が分かると思います。
スマホ代は通話料金まで診断できない
「スマホの見直し」は通信料金・通信量を入れるだけで、簡単に診断ができます。
確かに安いプランを見つけられますが、通信料金でしか判断できません。
もし通話料金が高い人だと勧められたプランの方が、高額になる可能性があります。
通話もそこそこ使うという人には、楽天モバイルと格安SIMを組み合わせる「デュアルSIM」方式がおすすめです。
最後に
マネーフォワードの「固定費の見直し」は、マネーフォワード会員なら無料で使えて、気軽に診断ができる便利なサービスです。
実際に利用したユーザーも効果が出ているようです。
固定費の削減にまだ手を付けられていない人には、気軽に試せるのでおすすめです。
固定費の削減ができると家計が目に見えて改善されていくので、さらに次の段階で一括見積サイトを利用してみると良いかもしれません。
さらに詳しい節約に関する知見をこちらの記事でまとめています。
このブログでは節約・副業・投資に関する資産形成に役立つ情報を紹介しています。
一人でも多くの読者の方が、今日から豊かな人生設計を始めるきっかけになればと思っています。
良かったら気になる記事があれば、こちらから是非お読みください。
最後までお読みいただきありがとうございました。
※関連記事です
←この記事がお役に立ちましたらクリックしていただけると励みになります
人気ブログランキング
←この記事がお役に立ちましたらクリックしていただけると励みになります
にほんブログ村
コメント