【初心者向け】トヨタレンタカー片道GOで格安移動するおすすめの使い方 年収500万円家族が1年で150万円貯めるブログ

【初心者向け】トヨタレンタカー片道GOで格安移動するおすすめの使い方

自動車

片道GO!を使えば夜行バスより安く主要都市間を長距離移動することが可能です。

なにしろ24時間の利用料金が2,200円という格安料金で、トヨタレンタカーで扱っている様々な車種が借りられます。

人気で利用者が増えていて予約が取れにくくなっていますのが、今後もエリア拡大が予定されているようです。

この記事では片道GO!の仕組みや、口コミ、利用方法を解説していきます。

この記事の内容を読むとこんなことが分かります。

  • 片道GO!の仕組みや特徴、料金について解説します
  • 片道GO!を使ってみたレビューと、利用者の口コミを紹介します
  • 片道GO!の使い方と注意点をご説明します

著者について

  • 2022年2月に片道GO!で愛知-東京間で往復しました
  • 節約が趣味で、自動車の維持費節約方法に関する記事をブログで紹介しています
  • 節約・副業・投資が趣味で40歳で資産4千万円オーバーしました

・この記事を書いている私のプロフィールはこちらです。

著者うなぎのプロフィール
  • 節約と投資と副業が趣味の40代サラリーマン
  • 仕事は原価計算などお金に関する仕事一筋
  • 趣味が興じて簿記2級を独学で取得
  • 4人家族で生活費は月27万円。資産は4千万
  • 35歳でうつ病を経験し、会社に依存しない生き方に挑戦中

【初心者向け】トヨタレンタカー片道GO!のおすすめの使い方

車を運転する人

格安でレンタカーを借りられるトヨレンの片道GOの仕組みを解説します。

トヨタレンタカーの片道GO!とは

片道GOは指定された地域間内を片道で移動する条件付きで、格安でレンタカーを利用できるサービスです。

日本最大の車両数を持つトヨタレンタカーで利用できます。

全国1000を超える営業車があって、車種のラインナップはハイブリッドやコンパクトカー、アルファードのような高級車まで豊富です。

そんなレンタカーをとにかく格安で利用できるのが「片道GO!」です。

片道GO!の仕組み・特徴

片道GOは乗り捨てられた回送車を店舗に返却する作業を、スタッフの代わりにユーザーが行う仕組みのため格安で利用できます。

そのため回送車がないと利用できず、車種の指定ができません

また特定のルート間でしか利用できない特徴があります。

利用可能なルート(2022年3月現在)

  • 東京-大阪・京都
  • 東京-愛知・静岡
  • 札幌・千歳-函館
  • 宮城-岩手・山形
  • 福岡-宮崎・鹿児島
  • 大分-長崎

片道GO!の料金

利用料金

片道GOの料金はシンプルです。

  • 48時間以上の延長はできません
  • 免責保証料は含みません
  • ガソリン代は別です

どれくらい安いかというと、例えば東京-大阪間を片道乗り捨てで利用すると、通常は3万5,750円かかります。

類似サービスと比較した料金

類似のサービスと比較した結果は以下の通りです。

片道GOは東京-大阪間の高速代とガソリン代を足して計算しています。

人数が4人以上になると片道GOのコストメリットが出ることが分かります。

3人までは夜行バスが最安ですが、出発時間が夜に限定されていたり、途中で寄り道できないなどのデメリットがあります。

他社の類似サービスは廃止

ニッポンレンタカーでは「特割ワンウェイ」という片道GO!と同様のサービスがありました。

料金は最安で2,200円から設定されていました。

残念ながら2021年8月でサービスが終了してしまいました。

今後の再開の目途はたっていません。



片道GO!初心者が使ってみた感想や評判

gray car near trees during sunset

ここでは実際に私が利用したレビューと、ほかの利用者の口コミ情報を紹介します。

片道GO!で愛知-東京移動で使ってみた

家族で東京まで帰省するため片道GOを利用してみました。

せっかく同じ料金なので、乗ったことが無い車に乗ろうと思いヴェルファイアを予約しました。

いつものワンボックスより広い車内で長距離でも非常に快適で、子供たちもとても喜んでいました。

この日は快晴で第二東名から見える富士山がとても奇麗でした。

24時間ゆったり定額で借りられるので、途中でサファリパークで寄り道しました。

東京に到着してレンタカーを返却するまで、トラブルなくスムーズでした。

片道GO!の口コミ・評判

片道GO!の利用者は増えていて、Twitterで口コミ情報を多く見つけることができました。

料金が格安

コンパクトカー5人乗りはつらい

スポーツカーに乗れる!



マクロミルに登録する

トヨタレンタカー片道GO!の使い方

man driving a car wearing wrist watch

片道GO!の利用手順

片道GO!の利用方法

  1. ホームページで回送車を探す

    ホームページで自分の希望する車両があるか確認します

  2. 予約する

    希望の車両が見つからったら、予約は直接営業所に電話で行います

  3. 車両を借りて、使用後に返却する

    車の受け取りや返却は指定の営業所で行う必要があります
    ガソリンを満タンにするなど、手続きは通常のレンタカーと同様です

片道GO!最新情報の入手方法

片道GO!は不定期で車両が追加される上に、早い者勝ちで埋まってしまいます。

より確実に利用するなら片道Go!の公式Twitterを登録しておくことをおすすめします。

車両が追加されるとツィートされるので、すぐに気づいて予約することができます。

片道GO!のキャンセル方法

キャンセルは予約した店舗に直接電話連絡します。

公式ホームページにはキャンセル料についての規定はありませんでした。

ちなみにトヨタレンタカーの予約取り消し手数料は以下の通りです。

  • 乗車日7日前:無料
  • 乗車日6~3日前:基本料金の20%
  • 乗車日2日前、前日:基本料金の30%
  • 乗車日以降:基本料金の50%

片道GO!使い方の注意事項

利用に関して注意事項は以下の通りです。

  • 保険・補償の費用は別途必要です(トヨタレンタカーと同等の保険が利用できる)
  • トヨタレンタカーメンバーの割引や提携カードは利用できない
  • 利用時間を超えると別料金がかかる
  • チャイルドシートは利用できない



セール情報

最後に

片道GO!は特に家族ずれや、友人同士など大人数で移動する時に交通費を節約できておすすめです。

レンタル時間も24時間まで定額なので、例えば愛知-東京間くらいの距離なら高速道路を使わなければ、さらに安く移動することができます。

新幹線代が惜しい、交通費にお金を使うより美味しい食事を楽しみたいという人にはお勧めです。

このブログでは、お得な節約に関する知見をこちらの記事でまとめています。

このブログでは節約・副業・投資に関する資産形成に役立つ情報を紹介しています。

一人でも多くの読者の方が、今日から豊かな人生設計を始めるきっかけになればと思っています。

良かったら気になる記事があれば、こちらから是非お読みください。

最後までお読みいただきありがとうございました。

本記事の参考文献・関連サイト

※関連記事です

←この記事がお役に立ちましたらクリックしていただけると励みになります
人気ブログランキング

ブログランキング・にほんブログ村へ←この記事がお役に立ちましたらクリックしていただけると励みになります
にほんブログ村



junijuni(ジュニジュニ)


コメント

タイトルとURLをコピーしました