ドン・キホーテのチューナーレステレビの評判は?NHK解約で節約できる 年収500万円家族が1年で150万円貯めるブログ

ドン・キホーテのチューナーレステレビの評判は?NHK解約で節約できる

NHK受信料

普段地上波放送をあまり見なくて、「AmazonPrime」や「YouTube」で十分という人は、年間で約15,000円の節約をするチャンスです。

今のテレビをチューナーがないAndroidTVに買い替えて、NHK受信料を解約するだけです。

12月10日にドン・キホーテで発売された、チューナーレスAndroidTVであれば約1年で元が取れます。

節約志向の高い人でも、コスパが良いテレビが発売されたのでおすすめします。

プロローグ 

アヤカ
アヤカ

NHKの受信料って見てなくてもかかるんだよね。

なんとかならないのかしら。

ユウタ
ユウタ

そうだね。

毎年忘れたころに請求されるから、何気に痛いよね。

例えばテレビをチューナのないAndroidTVに買い替えると、解約ができるんだって。

アヤカ
アヤカ

えっ、なんでなんで?

この記事の内容を読むとこんなことが分かります。

  • AndroidTVとはインターネットで動画サービスを利用できるテレビです
  • テレビチューナーが無いAndroidTVなら、NHK受信料を解約できて節約になります
  • NHK受信料の解約方法をご説明します
  • おすすめのAndroidTVドン・キホーテの「TSMシリーズ」を紹介します
  • AndroidTVを使用するデメリットを解説します

著者について

  • NHK受信料を合法的に解約して、受信料の節約を継続しています
  • NHK受信料を節約する方法をブログで解説しています
  • 節約・副業・投資が趣味で、40歳で資産が4千万円をオーバーしました

・この記事を書いている私のプロフィールはこちらです。

著者うなぎのプロフィール
  • 節約と投資と副業が趣味の40代サラリーマン
  • 仕事は原価計算などお金に関する仕事一筋
  • 趣味が興じて簿記2級を独学で取得
  • 4人家族で生活費は月27万円。資産は4千万
  • 35歳でうつ病を経験し、会社に依存しない生き方に挑戦中

ドン・キホーテのAndroidTVでNHK受信料を年1万5千円節約できる

具体的な節約方法を紹介する前に、まずはAndroidTVについて詳しく解説します。

AndroidTVとは

AndroidTV(スマートテレビ) はGoogleが提供している、アンドロイドを搭載しているテレビです。

「Android TV」は、2014年に発表され、それまで展開されていた「Google TV」の後継OSとになりました。

AndroidTV(スマートテレビ)は、インターネットに接続できてテレビ番組以外にもさまざまなコンテンツを楽しむことができます。

(出展:SONY)

また、アプリを自分でインストールして活用することで、スマホのように自由にカスタマイズすることができます。

AndroidTVの機能

AndroidTVには様々な機能があり、代表的な物を紹介します。

  • 地上波放送が見られる(テレビチューナー内蔵の場合)
  • 動画配信サービスが視聴できる
  • 「Google Play ストア」から対応のアプリがインストールできる
  • 「Chromecast 」を内蔵していて、スマホから動画などをワイヤレスで再生できる
  • テレビ電話ができる
  • twitterやInstagramなどのSNSサービスを利用できる
  • ネットサーフィンができる

テレビチューナーが無いAndroidTVとは

AndroidTVの中には、地上波が見られない「テレビチューナーレススマートテレビ」というのがあります。

OSを搭載したパソコンディスプレイといっていいかもしれません。

あえて今回お勧めしたいのは、テレビチューナーのないAndroidTVの方です。

なんでわざわざ地上波が見られないテレビがお勧めなのかというと、NHK受信料を解約する条件をクリアしているからです



【エネナビ】月々の電気料金が安くなる

ドン・キホーテのAndroidTVがNHK受信料を払わなくて良い理由

NHK受信料を解約するには、必要な手順といくつかの注意事項があります。

守らないと法律違反で訴訟になる場合もあるので注意が必要です。

通常のテレビだとNHK受信料解約でトラブルになる

近年テレビ離れが進んでいることを背景に、NHK契約者の減少が起きています。

NHKの運営の基盤になるので、なんとか食い止めようと新たな徴収方法を考えたりしているのです。

そもそもNHKはテレビが映る機能を持った製品を所持していたら契約は義務になります。

そのため普通のテレビや、チューナー付きのカーナビ、テレビが見られるスマホなどを持っていると契約が必要になります。

それを無視して解約をすると、過去の未納分まで遡って請求される可能性があります

テレビチューナーのないAndroidTVなら解約が問題がない

逆にいえば、テレビを見られる製品が家になければNHK受信料の解約は問題がありません。

ですがまったくテレビが家にないというのが味気ないと感じる人も多いと思います。

そのためテレビチューナーのないAndroidTVを、代わりに用意するとyoutubeやアマゾンプライムなど動画サービスが利用できるようになります。

NHK受信料解約で年15,000円の節約効果

NHK受信料を解約すると、年間で約15,000円の節約が可能です。

仮に20歳から80歳まで加入すると、総額で90万円の節約なのでかなり大きな額になります。

そしてAndroidTVの価格は以前よりかなり安価になったので、今のタイミングでNHKを解約するのがおすすめです。

NHK受信料の解約方法

NHKを解約する手順は以下の通りです。

  1. 既存のテレビを処分する
  2. NHKふれあいセンターに電話する
  3. NHK受信料の解約届を返送する

詳しくはこちらの記事で解説しています。

 

SmartTV

【比較】おすすめのAndroidTV(テレビチューナーなし)は

テレビチューナーが無いAndroidTVの選び方と、お勧めの機種をご紹介します。

おすすめのチューナーレスAndroidTV

初めての個人用チューナーレステレビは「ドン・キホーテ」が2021年12月に発売開始しました。

普通の人だと「テレビが映らないテレビって何?誰が買うの?」と滑稽に映ったかもしれません。

ですがここまでで紹介した通り、このテレビは年間15,000円の節約ができる魔法のテレビです。

それでいて価格は約2万円からなので、1年とちょっとですぐに元が取れてしまいます。

そのため人気が出たため他社でも続々と発売し始めました。

ドン・キホーテのAndroidTV「TSMシリーズ」とは

Google社のAndroid OSを搭載した液晶モニターで、インターネットでの動画視聴が可能なテレビです。

ドン・キホーテのオリジナルブランド「情熱価格」の新商品として、全国のドン・キホーテ系列の店頭で販売しています。(一部店舗は除きます)

ゲーム機やノートパソコン、ブルーレイディスクプレーヤーなどとの接続も可能です。

ドン・キホーテのAndroidTVのスペック

ドン・キホーテのAndroidTVはサイズ違いで4種類あります。

その中でも大きく2タイプのスペックに分かれています。

ことらがスペックの比較表です。

ドン・キホーテのAndroidTVの価格

「AndroidTV機能搭載チューナーレス スマートテレビ」の24型「TSM-2401F2K」を21,780円、42型「TSM-4201F2K」を32,780円で販売しています。

この値段がいかに安いかは、価格.comで同スペックのAndroidTVと比較すると分かります。

(出展:価格.com)

1サイズ下の40インチでも最低41,637円するので、ドン・キホーテのAndroidTVの42型(34,800円)の安さが分かります

さすが日本一のディスカウントストアが考案したテレビです。



セール情報

チューナレスAndroidTVのデメリット・注意点

それでは最後に、チューナレスAndroidTVのデメリットをお伝えします。

地上波が見られない

チューナーが無いテレビでは地上波放送は見られません。

またNHKを解約してから、やはり地上波放送が見たいとなると再加入手続きや、テレビの買い替えが必要になります。

十分に検討して、地上波放送が必要ないと判断できてからAndroidTVに切り替えることをお勧めします

もし心配であれば、地上波を全く見ない生活を1か月くらい続けてみて、問題ないことを確認すると良いかもしれません。

反応がやや遅い

地上波放送に慣れていると、AndroidTVの操作は重くてストレスに感じるかもしれません

また時々ネットワークの接続状況が悪いと、通信エラーが発生することもあります。

その際は回線の復旧を待ったり、機器の再起動をする必要があってイライラするかもしれません。

テレビの種類が少ない

チューナーレステレビは、まだまだ発売しているメーカーが多くありません。

そして発売後まだ口コミ情報が少ないと、実際の使い勝手や故障のリスクなどが分かりにくいです。

といっても少しずつ参入してきたメーカーも出てきました。

こちらの記事で各メーカーのスペックを紹介しているので参考にしてください。

最後に

最後にこの記事をまとめます。

  • AndroidTVはインターネットにつないで動画サービスが利用できるテレビです
  • 動画サービス以外にもネットやSNS、好きなアプリを入れてカスタマイズして使えます
  • AndroidTVの中で、TVチューナーが無いAndroidTVを利用するとNHK受信料を解約できます
  • おすすめのAndroidTVはドン・キホーテの「TSMシリーズ」です
  • チューナーレスのAndroidTVに変える注意点は、
    ①地上波が本当に見られなくなる
    ②テレビの反応が悪い
    ③テレビの選択肢が少ない

子供のときから生活の一部のようになっていた地上波放送ですが、私は一切見ない生活を送り始めてから大きなメリットを感じています。

確かにテレビ番組の中には生活を豊かにしたり、笑いを提供してくれたりするものもあります。

ですが割と多くの場合、テレビは時間を無駄に使ったり、子供の思考機会を奪ったりする弊害があると思います。

節約効果以外にもある、多くのメリットをこちらの記事で紹介しています。

さらに詳しい節約に関する知見をこちらの記事でまとめています。

このブログでは節約・副業・投資に関する資産形成に役立つ情報を紹介しています。

一人でも多くの読者の方が、今日から豊かな人生設計を始めるきっかけになればと思っています。

良かったら気になる記事があれば、こちらから是非お読みください。

最後までお読みいただきありがとうございました。

※関連記事です

←この記事がお役に立ちましたらクリックしていただけると励みになります
人気ブログランキング

ブログランキング・にほんブログ村へ←この記事がお役に立ちましたらクリックしていただけると励みになります
にほんブログ村



junijuni(ジュニジュニ)


コメント

タイトルとURLをコピーしました